あざのレーザー治療のことならあざ治療の専門クリニック、西堀形成外科 名古屋

肝斑のレーザー治療の実際 1064nm トライビームによる肝斑治療 

レーザートーニング

肝斑のレーザー治療、YouTubeアップしました

肝斑とは?:

皮膚科のガイドラインに一般公開されていないように 各医師の間でも意見が違い

なかなか難しい治療であります

皮膚科疾患ガイドライン には現在見当たらないですね。

現在肝斑のレーザー治療は賛否両論あります。私は25年前からQスイッチヤグレーザー1064nmのしみ 肝斑治療の臨床研究をしており、現状の様な否定的な印象ではないと考えています。しかし注意は必要です。治療で上手くいく場合もありますが、逆に濃くなる や 白抜けのリスクもあります。実際私の前腕はレーザ-照射しすぎてしろ抜け↓一部分もあります。

肝斑はうまく治療すれば良い治療方法が見つかります。

肝斑のレーザー治療をする手順としては

1)紫外線予防 :よく質問されるのが「紫外線予防のクリームつけておいたらいいですよね」っていわれますがクリームがとれないように 本気で予防をやらないといけないですね。

2)プリトリートメント:内服治療 抗炎症作用 トランサミン® VitC シナール®

を1~2ヶ月行い、皮膚の炎症を沈静化 これだけでも結構肝斑の色が薄くなってきます

3)HQハイドロキノン : 美白剤の使用、かぶれに注意して使用してください。30%の人がかぶれる印象です。

4)レーザー治療: 1)2)3)これをおこなっていよいよ1064nmのQスイッチレーザーをフルエンスで照射するレーザー治療(レーザートーニング)を行います。

回数:5~6回の月一の繰り返しを行い 治療効果をみて 治療効果があれば一度やめます。再燃するならば、再開します。

5)紫外線予防 : レーザー治療の間のは紫外線予防に努めてください

↓ 実際のレーザートーニングの方法をお見せします

肝斑のレーザー治療

プロフィール

nishihori

理事長 西堀 公治

昭和43年 岐阜県 穂積市 生まれ
昭和62年 岐阜県立加納高校を卒業
平成6年 愛知医科大学医学部を卒業
平成8年 社会保険中京病院形成外科で医長として勤務
平成17年 愛知医科大学病院形成外科で助教として勤務
平成23年3月 西堀形成外科(名古屋市名東区藤が丘)を開業

臨床医として、小児あざや美容のレーザー治療に加えて
やけど・やけど跡、傷・傷跡の治療にも専門的に取り組む。
現在では手術を伴わない"Nonsurgical(メスを使わない)治療の可能性"
をテーマに臨床研究に取り組んでいる。

資格等:
日本形成外科学会:認定専門医・領域指導医
日本レーザー医学会:認定専門医・認定指導医・評議員
日本熱傷学会:認定専門医