あざのレーザー治療のことならあざ治療の専門クリニック、西堀形成外科 名古屋

青あざのあった0歳のお子様、治療終了したお母様の手記 第7話

青あざのあった0歳のお子様 第7話

前回からの続きです

青い濃い色調のあざ 異所性蒙古斑が腕や胸や腹部や背部

の広範囲にわたって存在した患者様0歳の赤ちゃんの

お母様からいただいた手記を参考にお送りしております

(この話はフィクションです・・・(^0^))

そんな時期、確か患者様のおかあさまが私の外来に受診された時に

いろいろ質問がありました。

「先生毎にいうことが違う」

「もう何クールかやっているが一向に薄くならない」

「まだらな感じがいつまでもとれない」

「なにを信じていいのか解らない」

など記憶にあります。

青あざのレーザー治療過程のあるあるですが、

1

回数重ねて薄くなるが→回数重ねても薄くならない 

(濃い色調のために通常の5,6回以上治療回数がかかる)

2

回数を重ねて薄くなったが→前回より濃くなった

(反応性に色素沈着が起こったので時間をおいてレーザーの種類を変えてみる)

3

回数を重ねて薄くなったが→まだらな感じが発生、継続

(色素沈着やあざの隙間が治りきっていないのでその隙間を埋めるように照射する)

4

回数を重ねて薄くなっているが→スッキリ青さがとれない

(薄いあざになるとレーザーに対する反応が鈍くなるのでレーザーの種類を変えるか出力を強くする)

治療法の変更を試みていきます

その過程でなかなか良くならない場合は

1回のレーザー治療は ペンレスシール2枚で行い、区画、区画、5×6cmで治療しているので

どうしても隙間ができてきます

私の感覚的な表現なのですが

「レーザー治療はテーブルの拭き掃除か自動車のワックスがけに似たところがある」

と考えています。

やはり、区画ごとに拭き掃除をしても最後に全体をくまなく、ラインを整えて

拭き掃除すると綺麗に見えるのと同じように

あざのレーザー治療も、最後に仕上げをするように

全身麻酔をかけて綺麗に仕上げていくと、隙間がなく、ラインも乱れず、

relaxed skin tension line (RSTL) に沿って行うと きれいに仕上がると感じています。

全身麻酔を時々をおすすめする理由は ここ何ですね。

1回で綺麗になることもありますが

今回は2回行った方が綺麗になるという判断で

2回の全身麻酔を行いました。

1回ごとの全麻の間は6ヶ月以上空けることをおすすめしています。

では また次回お会いしましょう

2021年5月13日院長

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

西堀形成外科・

長久手院は名古屋市名東区藤が丘駅徒歩5分 

長久手院・長久手市下山43-7 クレオフューメビルディング2階

you tube サイト 

https://www.youtube.com/channel/UC0PodgS7rqozavP7zSYU4Jw

アザ レーザー治療 美容レーザー Vbeam2 VbeamPRIMA 

Qアレックスレーザー Qスイッチルビーレーザー 

炭酸ガスレーザー CO2レーザー

Picoway Picosure 

茶アザ 扁平母斑 

黒あざ 色素性母斑 
青アザ 太田母斑 異所性蒙古斑 
外傷性色素沈着症 
赤アザ 単純性血管腫 いちご状血管腫
毛細血管拡張症 毛細血管奇形 乳児血管腫

遅発性太田母斑 肝斑 老人性色素斑 老人斑

脂漏性角化種 ADM

レーザー専門施設のアザ レーザー治療は西堀形成外科

レーザー専門医のアザ レーザー治療は西堀形成外科

 

プロフィール

nishihori

理事長 西堀 公治

昭和43年 岐阜県 穂積市 生まれ
昭和62年 岐阜県立加納高校を卒業
平成6年 愛知医科大学医学部を卒業
平成8年 社会保険中京病院形成外科で医長として勤務
平成17年 愛知医科大学病院形成外科で助教として勤務
平成23年3月 西堀形成外科(名古屋市名東区藤が丘)を開業

臨床医として、小児あざや美容のレーザー治療に加えて
やけど・やけど跡、傷・傷跡の治療にも専門的に取り組む。
現在では手術を伴わない"Nonsurgical(メスを使わない)治療の可能性"
をテーマに臨床研究に取り組んでいる。

資格等:
日本形成外科学会:認定専門医・領域指導医
日本レーザー医学会:認定専門医・認定指導医・評議員
日本熱傷学会:認定専門医