あざのレーザー治療のことならあざ治療の専門クリニック、西堀形成外科 名古屋

サーモンパッチ 赤あざ 単純性血管腫のレーザー治療、ガーゼの貼り方のコツ

こんばんは、院長です。おでこのサーモンパッチのレーザー治療でキレイになりました。
レーザー後のガーゼ交換ですが、じくじくする時は乾くまでは軟膏外用します。じくじくしない時は、3,4日程度はガーゼを貼付します。赤ちゃんのうちはガーゼを無意識のうちに取ったり剥がしたりしますので、手にミトンをはめたり帽子やネットで厳重に保護したり、剥がれたらはりなおすいたちごっこしたりして創部を保護します。
厳重にしすぎてテープ負けしないようにしたほうが肌には優しいと考えています。
↓サーモンパッチがVビームレーザーでキレイになりました。
WS000032.JPG

 以下お母様の手記です。
顔に赤いアザがあり消えなかったため紹介してもらい受診する。レーザーを受ける時は痛そうだったし数日ガーゼを付けているため痛々しい感じがした。しかし数回重ねる度にあざが消えていき気にならなくなってきた。小さくて記憶が残らないうちにレーザーをすることで将来コンプレックスに思うことも無くなるので良かったと思いました。軟膏を塗ったりガーゼを当てるのが難しかった。とれたり無意識に取ってしまうから・・・コツがあれば教えてもらえるといいと思いました。WS000031.JPG

・・・・・
生まれつきのあざ 赤ちゃんのあざ 治らないあざ レーザー治療・あざ治療のご相談
名古屋のあざのレーザー治療は西堀形成外科・皮膚科・麻酔科へ!
西堀形成外科へはJR名古屋駅から地下鉄東山線で藤が丘駅を降りて歩いて2分です。
名古屋インターからは車で藤が丘駅まで10分程度、藤が丘駅effe駐車場歩いて2分です。

プロフィール

nishihori

理事長 西堀 公治

昭和43年 岐阜県 穂積市 生まれ
昭和62年 岐阜県立加納高校を卒業
平成6年 愛知医科大学医学部を卒業
平成8年 社会保険中京病院形成外科で医長として勤務
平成17年 愛知医科大学病院形成外科で助教として勤務
平成23年3月 西堀形成外科(名古屋市名東区藤が丘)を開業

臨床医として、小児あざや美容のレーザー治療に加えて
やけど・やけど跡、傷・傷跡の治療にも専門的に取り組む。
現在では手術を伴わない"Nonsurgical(メスを使わない)治療の可能性"
をテーマに臨床研究に取り組んでいる。

資格等:
日本形成外科学会:認定専門医・領域指導医
日本レーザー医学会:認定専門医・認定指導医・評議員
日本熱傷学会:認定専門医