あざのレーザー治療のことならあざ治療の専門クリニック、西堀形成外科 名古屋

治療動画の撮影(小児あざ)

本日は休診日でした 2014/08/06
(間違えて一人来てしまった患者様がお見えになりましたが・・・)
以前から準備していました 「小児あざの説明ビデオ撮影」をスタッフ休日返上で行いました。

主役は、主役は「Baby Anne(子役)」蘇生練習用で名をはせている名子役(?)です

朝10:30~撮影スタート

スタッフほぼ全員で動画のクロージングから撮影
最後を初めに撮影ってなんか違和感ありました。

次に治療の実際を手順を追って撮影 ナースがテキパキこなします。
実際にレーザーも照射されました。(フィルターで実際は光が90%カットされてますが)10557247_688653367893509_6978368583241083795_n.jpg

Anneががんばりました↓(右腕に青あざ 異所性蒙古斑が急遽作成されてのレーザー治療)
10425036_688653324560180_1831549664133870120_n.jpg
そして最後に院長インタビュー
これが上手くいきません。
10行ぐらいの長いセリフを こまぎれなく言うのですが・・・take10ぐらいかかりました。
スタッフ2名とわたししかいませんが うーん 「先生 もう一回ですね」と
アナウンサーの友人がいましたが 「しゃべるだけじゃん」といった過去の私 反省します。そしてあなたを尊敬します
そして最後に 必要な画像をお渡しして終了

mondo japan 小笠原様 とカメラマンの方(お名前わすれてしまいました)
一日楽しかったです。いつもと違う脳みそを働かせていただかせました。
本当にありがとうございました。

西堀形成外科のFB↓
https://www.facebook.com/photo.php?fbid=688998541192325&set=o.108547085903813&type=1&theater

mondoのFB↓
https://www.facebook.com/tsuhandouga/photos/a.348733251937337.1073741826.169367499873914/494531867357474/?type=1&theater

そのうち動画アップしますので興味があったら見てください。

プロフィール

nishihori

52歳(2021年04月時点) 男性 
趣味:体育会系にみえますが趣味は読書、分野は歴史、どこの分野もですが、小学生の頃から大学までは平安~戦国が好きでした、現在は現代史、江戸末期、世界史の本を仕事の合間に読みます。最近2021年現在、中国人のお友達できたので中国史の面白いところを習い「三国志」を読む、見るをし始めました。死ぬまでにある程度把握しようと隙間時間で理解しようとしていますが、登場人物が多くてにた名前が多くて理解に時間がかかります。スタッフに基本は体育会と指摘されました。テニス、野球、等いろいろやりました。最近は運動不足でしたので寝たきりにならず長生きせねばと考え、妻に強く勧められ筋トレを開始して体の軸を整えています。しかし言われないとやる気がしない人種です。筋トレ開始して3年弱、おかげさまで治療に対してレーザーや手術時に軸がぶれないことが実感できてトレーニングの効果を感じました。やはり知力、気力があっても最後は体力、と貯「筋」!!するのが趣味です。最近ちょっときらいなスクワット(平成30年11月現在105kg⇒平成31年2月115kg⇒令和元年5月125kg⇒令和2年4月150kg5月157.5kg、現在160kg、最高165kg)です。古傷の左膝が痛みます。ハードサポーターで解消、基本は「気合い」重視。おもしろいと思うテレビ番組は「みんなで筋肉体操(NHK)」、成し遂げたいのは「日本の名城にいこう スタンプラリー」です。2018/11/11現在 その後、炭水化物抜きダイエットも飽きてきたのですがすぐに脂肪に置き換わるためこんにゃく米を食べる毎日にしております。マクドのポテトが好きですが控えます。以上2019/04/01記載。2020/05/10 突然の世界的感染症コロナ感染の影響でいろいろやることが多くて大変ですが皆さん頑張りましょう、普段の診療のため皆さんが安心して外来にこれるようにしています。2020年6月1日、緊急事態宣言が愛知県は解除されましたが当院はやれることを行っていきます。私自信、やれることをやっていきます。よろしくお願いします。現在2020年10月5日です。コロナ禍の中での診療はストレスがありますが、大分慣れも生じているようです。これから涼しくなり冬場になりますので手洗い、うがい、手指消毒は忘れずに行い、コロナやインフルの感染防御に努めていきたいと考えております。令和2年10月5日(月)西堀公治 先日コロナウイルスワクチンを接種しました 令和3年5月1日(土)