あざのレーザー治療のことならあざ治療の専門クリニック、西堀形成外科 名古屋

青あざ 異所性蒙古斑は体のあちこちに存在 0歳~レーザーを

こんばんは、院長です。
半袖、半ズボンからでているアザは気になるもの。
日焼けすると更に濃くなることがあります。
あざが存在しても、健康上の問題はないのですが、見た目や濃い色調が気になればレーザーを照射すれば数回の治療が必要ですが早く気にならなくなります。その際はご相談下さい。
背部↓
WS000236.JPG
手背↓
WS000237.JPG
お母様からの手記です。ありがとうございます↓
生まれつき、背中と左手の甲に小さな青あざがあり、気になっていました。友人から治療を始めるのなら早くに開始した方が良いと聞き、かかりつけの皮ふ科から紹介して頂き、西堀形成外科を受診しました。最初はわからない事ばかりで、不安もありましたが、質問をすれば何でも親切にわかりやすく先生が説明してくださったので、不安も少しづつ減っていきました。娘もレーザーを頑張ってくれて、一度目のレーザーで、ほとんどわからなくなる程あざがうすくなりました。経過を見ながら、数回レーザーをして頂き、キレイになったので今回無事卒業となりました。早めの0歳から治療を始めて本当に良かったです。先生には感謝の気持ちがいっぱいです。有難うございました。
WS000235.JPG
・・・・・
生まれつきのあざ 赤ちゃんのあざ 治らないあざ レーザー治療・あざ治療のご相談
名古屋のあざのレーザー治療は西堀形成外科・皮膚科・麻酔科へ!

プロフィール

nishihori

理事長 西堀 公治

昭和43年 岐阜県 穂積市 生まれ
昭和62年 岐阜県立加納高校を卒業
平成6年 愛知医科大学医学部を卒業
平成8年 社会保険中京病院形成外科で医長として勤務
平成17年 愛知医科大学病院形成外科で助教として勤務
平成23年3月 西堀形成外科(名古屋市名東区藤が丘)を開業

臨床医として、小児あざや美容のレーザー治療に加えて
やけど・やけど跡、傷・傷跡の治療にも専門的に取り組む。
現在では手術を伴わない"Nonsurgical(メスを使わない)治療の可能性"
をテーマに臨床研究に取り組んでいる。

資格等:
日本形成外科学会:認定専門医・領域指導医
日本レーザー医学会:認定専門医・認定指導医・評議員
日本熱傷学会:認定専門医