恩師 鈴木先生の逝去 (;.;)
お世話になった恩師鈴木康治先生、哀悼の意を込めて アップさせて頂きます。
訃報ですが、元社保中京病院形成外科部長の鈴木先生が2014/09/14に逝去されました。74歳でした。先ほどお通夜に参加して、10数年ぶりに奥様とお話ができて悲しかったけれども、不謹慎ながら先生の車内トークの昔話で盛り上がりました。
研修医明けの10年程度お世話になり私の形成外科医師としての礎を気づいてくれた恩師です。
たまたま壇横に飾ってあった2002年の鈴木先生の写真に私が写り込んでいたのを見つけたら奥様から快く写真を譲っていただけました。(青いオペ帽をかぶっておるのが私 たぶん定年の2,3年前でしょうか?)ボールペンもまだ数多く家に転がっているらしく一本頂いてきました。(パーカーやペリカンなど文具好きでした)晩年は病をいくつも患い辛かったと聞いておりましたが弱音は一切はかなかったそうです。
ブログにアップするのは不謹慎かと思いましたが、厳しいながら不器用、でも愛情のある患者様への診療スタイルと後進の指導育成、今の私があるの鈴木康治先生のおかげです。哀悼の意を込めてアップさせていただきました。

訃報ですが、元社保中京病院形成外科部長の鈴木先生が2014/09/14に逝去されました。74歳でした。先ほどお通夜に参加して、10数年ぶりに奥様とお話ができて悲しかったけれども、不謹慎ながら先生の車内トークの昔話で盛り上がりました。
研修医明けの10年程度お世話になり私の形成外科医師としての礎を気づいてくれた恩師です。
たまたま壇横に飾ってあった2002年の鈴木先生の写真に私が写り込んでいたのを見つけたら奥様から快く写真を譲っていただけました。(青いオペ帽をかぶっておるのが私 たぶん定年の2,3年前でしょうか?)ボールペンもまだ数多く家に転がっているらしく一本頂いてきました。(パーカーやペリカンなど文具好きでした)晩年は病をいくつも患い辛かったと聞いておりましたが弱音は一切はかなかったそうです。
ブログにアップするのは不謹慎かと思いましたが、厳しいながら不器用、でも愛情のある患者様への診療スタイルと後進の指導育成、今の私があるの鈴木康治先生のおかげです。哀悼の意を込めてアップさせていただきました。