いちご状血管腫は生まれた直後は見えない事がおおい 生後2週間で明確になってくる
生まれた直後には まったくなにもなかった赤ちゃんの皮膚が 少し赤くなり それがみるみる赤みを増して 1,2ヶ月もすると
盛り上がってくるのが いちご状血管腫です。
最近では 「乳児血管腫」ともいいますが 説明でわかりにくいので あえて私は「いちご状血管腫」を表現しますね。
写真は1ヶ月程度で来院された女の子です。
局面型ですがすこし赤みが強く 硬結が強かったのでレーザー照射に至りました。
ご両親の希望も強かったです。
1,2ヶ月に1回程度の頻度でレーザーを照射しました。
1歳すぎですが ほぼ分からなくなり レーザーを卒業しました。
生後早ければ1ヶ月にはレーザー治療をスタートしていきます。(早期レーザーにはコツがいります)
毎月 2ヶ月に1回 当初は頻度を多くレーザーしますが あまり強いフルエンス 力ではうちません。
このあたりはコツがアリアスので経験名豊富な先生におねがいするのが妥当かとかんがえています。
写真の女の子もよくなって私も嬉しいです。YKちゃんよかったね。
http://nishihori-k.com/sconts01.html
下記にご家族の手記をご案内します。
YK様 1歳
初めての出産を終え、かわいい女の子を出産したと満足していた矢先、生後2週間を過ぎたあたりからあざが出てきました・
そのあざは 日に日に大きくなり生後1ヶ月半には真っ赤になり、鼻の中も膨らんできました.「あざも心配だし鼻がふさがってしまうのではないか・・・」と毎日必死でいろいろと調べました。そしてこちらにたどり着きました。しかしながら、予約が取れなかったのを覚えています。
診察して頂き、多少の不安はあったものの、すぐにレーザー治療することに決めました。
でも低月齢でレーザーをはじめてよかったと思っています。
大きくなるにつれ鳴き声も大きくなってきました。みているこちらも辛かったです。
予防接種とのスケジュールを合わせるのが大変でしたが、レーザーをして今はきれいなお顔になり本当によかったと思っています。本当にありがとうございました。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
生まれつきあざ 赤ちゃんのあざ 治らないあざ レーザー・あざ治療・赤あざ 青あざ 茶あざ 黒あざ のご相談
名古屋のあざ治療・レーザー治療のご相談は西堀形成外科・麻酔科・皮膚科へ!
西堀形成外科・麻酔科・皮膚科は、名古屋駅から東山線、藤が丘駅より徒歩1分です
(052)769-4800