あざのレーザー治療のことならあざ治療の専門クリニック、西堀形成外科 名古屋

赤あざ いちご状血管腫(乳児血管腫)の画像まとめ 2016

患者様から頂いた大切な画像データのまとめです。いまお悩みの患者様 患児様にもわかりやすい
説明が出来る様にデータのまとめをしました。
画像のご協力いただきました患者様方には感謝の気持ちでいっぱいです。
今後もたくさんのあざで悩む方々への説明の一手として活用させていただきます。
本当にありがとうございました。院長 西堀公治 平成28年11月20日(日)
・・・
いちご状血管腫(乳児血管腫)
①形態的分類
腫瘤型
局面型
皮下型
②経過とレーザー治療の経過
1012454_479541988804319_221255948_n.jpg
いちご状血管腫(乳児血管腫)は生後数週間より(1~2週)赤みの局面がどんどん大きく盛り上がって4~6ヶ月で最高潮となり徐々に消退していく。完全に消えるものもあるが大きなものや赤みが強いものは遺残する。
形態は、腫瘤型 局面型 皮下型に分類される。

Vヒ_ームク_ラフ.jpg
③レーザー治療の適応 ・ 過去には腫瘤型が主であったが、色素レーザーがパルス可変式となり また サブパルス幅が短くなってからはより精密にレーザー照射できるようになってきた。
局面型にも皮下型にも適応が広がっている。
局面型は良好となった。皮下型は少々難しい。しかしながら過去より治療成績は優れてきた。
いちご状血管腫(乳児血管腫)のレーザー治療は20年ほど前から行われて徐々に合併症の無い よりよい性能のレーザーに進化している

WS000204.JPG

(↑進化する色素レーザー機器)
20年前はいちご状血管腫の遺残 しこりの除去手術症例も多かったが現在は20分の1以下に減少した。
性能が良くなったので フルエンス、パルス幅など適切な設定を行えば 機種の変更毎一定の治療効果を出すことができるようになった。2002年のパルス可変式VBEAMには感動しました。更にVBEAM2も更に。

未だにいちご状血管腫をオペせねばならない症例は眼瞼や鼻部、口唇や皮膚露出部など機能的部位に多い。

(レーザーした方がいいか?しない方がいいか?検討したい!)
下記の症例の様に レーザー照射しなければ4歳まで薄くなっているが遺残してる。
レーザー照射した症例は3ヶ月時におこなったら以後遺残、再発無く綺麗になっている。
治療の適応は早くうすくしたいならばレーザー照射することをお勧めしている。

▽レーザー治療しなかった症例 ・ 肩甲骨部いちご状血管腫(乳児血管腫)
WS000230.jpg

▽レーザー治療症例 3ヶ月時に肩甲骨部いちご状血管腫(乳児血管腫)に対して色素レーザー照射。
1歳時にはわからなくなり 3歳再発無し。

WS000231.jpg

施術名 色素レーザー照射(VBEAM1)
施術回数 2回(3ヶ月1回繰り返す)
施術の合計金額 保険適応・各種医療券適応あり
考えられるリスク・副作用 赤み、色素沈着、色素脱出 効果に個人差あり

(2015年オペ実績5件)
シコリがのこってしまった症例 ・ 摘出例1
WS000192.jpg
摘出オペ例2 ・ 左肩の腫瘤型いちご状血管腫(乳児血管腫) ケロイドが少なく綺麗です。
WS000130.jpg
(実際のレーザー治療経過と結果)

頭部のいちご状血管腫(乳児血管腫)・・ うまくレーザー照射をすると禿げることなく赤み 盛り上がり共に消退するのがはやい。レーザーをしないと盛り上がりが遺残する症例が多かった。
WS000103 (2).jpg
側頭部のいちご状血管腫(乳児血管腫) おおきなし頃でしたが レーザー治療で禿げなくきれい
WS000131.jpg
前額部のいちご状血管腫(乳児血管腫) 有毛部はレーザーを打ち過ぎない また打たなさすぎない さじ加減が肝要
WS000010.jpg
前額部のいちご状血管腫(乳児血管腫) 
WS000046.jpg
眼瞼のいちご状血管腫(乳児血管腫) 大きなしこりでしたが根気よくVBEAMによるレーザー治療
WS000112.jpg
頬のいちご状血管腫(乳児血管腫) 0歳~スタート1ヶ月過ぎでした
WS000059 (2).jpg
眉間の皮下型いちご状血管腫(乳児血管腫)
WS000139.jpg
鼻部のいちご状血管腫(乳児血管腫)
9112%20(1).jpg
上口唇のいちご状血管腫(乳児血管腫)
WS000020.jpg
頬部のいちご状血管腫(乳児血管腫)

WS000194.jpg
胸部のいちご状血管腫(乳児血管腫)

WS000088.jpg
腹部のいちご状血管腫(乳児血管腫)
WS000005 (2).jpg

腹部のいちご状血管腫(乳児血管腫)
WS000008.jpg
臍の周りのいちご状血管腫(乳児血管腫)
WS000180.jpg
臍のいちご状血管腫(乳児血管腫)
WS000181.jpg
背部上部のいちご状血管腫(乳児血管腫)
WS000103.jpg
背部上のいちご状血管腫(乳児血管腫) 一時期しこりが大きく固くなりました
WS000026.jpg
肩部のいちご状血管腫(乳児血管腫)
WS000048.jpg
下腿のいちご状血管腫(乳児血管腫)
WS000049.jpg

下腿のいちご状血管腫(乳児血管腫)2
WS000058.jpg
WS000059.jpg

足趾のいちご状血管腫(乳児血管腫)
WS000029.jpg
足底のいちご状血管腫(乳児血管腫)
WS000054.jpg
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
生まれつきあざ 赤ちゃんのあざ 治らないあざ 
レーザー・あざ治療・赤あざ 青あざ 茶あざ 黒あざ あざ レーザー治療 
のご相談

名古屋のあざ治療・レーザー治療のご相談は西堀形成外科・麻酔科・皮膚科へ!

西堀形成外科・麻酔科・皮膚科は、名古屋駅から東山線、藤が丘駅より
徒歩1分です
(052)769-4800

プロフィール

nishihori

理事長 西堀 公治

昭和43年 岐阜県 穂積市 生まれ
昭和62年 岐阜県立加納高校を卒業
平成6年 愛知医科大学医学部を卒業
平成8年 社会保険中京病院形成外科で医長として勤務
平成17年 愛知医科大学病院形成外科で助教として勤務
平成23年3月 西堀形成外科(名古屋市名東区藤が丘)を開業

臨床医として、小児あざや美容のレーザー治療に加えて
やけど・やけど跡、傷・傷跡の治療にも専門的に取り組む。
現在では手術を伴わない"Nonsurgical(メスを使わない)治療の可能性"
をテーマに臨床研究に取り組んでいる。

資格等:
日本形成外科学会:認定専門医・領域指導医
日本レーザー医学会:認定専門医・認定指導医・評議員
日本熱傷学会:認定専門医