赤ちゃんの青あざ 太田母斑のレーザー治療
生まれてすぐはなかなか気づけない顔の青あざ 太田母斑
2,3ヶ月でこくなりつつあるみたいです
日焼けをしてしまうと黒くなりがちなので早めにレーザー治療をして薄くなることが望まれます。
学会ホームページより
・・・女性に多く出現し、その出現時期は、生下時および乳児期にみられる早発型と、思春期や妊娠、出産後、閉経後などのホルモンバランスの大きく変化する時期に顕在化してくる遅発型とがあります(平均では20才代となります)。通常、片側性ですが、両側性のこともあります。
形成外科医師としてはたらくまでは 思春期以降の女の子に多く出現すると教科書で習っていました。
なので赤ちゃんや男性にはできないのかと思っていました。
20年前は今ほどレーザーが進化しておらず 合併症も多かったです。
今ではレーザー器機も進化して
①やけどになりにくくなった(昔ほど酷いやけどのリスクが減った やけどは起こします)
②傷跡がのこりにくくなった(昔より減った 無くなったわけではない)
③スポットが おおきくなり色むらが減った(個体差でによっては色むらになりやすいひともいます)
④レーザーの照射スピード間隔が短くなり レーザー治療時間が短くなった(患児を押さえる時間減少)
変わらない事
①レーザーの照射回数 ある程度キレイになると言う概念は大きな変化無し
最近のレーザーは回数を重ねるとキレイに仕上げることができる 昔のは反応が鈍くなりがち
②やはりやけどはレーザー後に発生する。昔にくらべて少なくなりつつあるとはいえ発生しえる
1回目水ぶくれが小さいと思っていても2、3回目で大きな水ぶくれができることもある
③肌質によっては色素沈着がおこることもある トップハット型でもガウシアンでも大差が無い気がする
(照射スル医師の技術?コツか?)
④青色母斑には効果無し(メラニンの深さによってレーザーの効きは変わる)
以下に4ヶ月の赤ちゃんの顔に出現した青あざを供覧します
少し白抜けさせるようにレーザーして 抜けた後レーザー休止すれば きれいに戻ってきます
ちまたでいわれている様に しろぬけして無い方がすこしムラに残る気がします

患者様の声
↓
生後4ヶ月頃、左頬のあたりに青あざが急にできて、かかりつけの小児科で西堀形成外科さんを紹介していただき診察してもらった結果、太田母斑と分かり、レーザーをあてれば直ることや、施術の症例などを見せていただき、納得して安心して、治療を始めることができました。
キレイになってよかったですね。レーザーの繰り返し頑張りました。院長
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
生まれつきあざ 赤ちゃんのあざ 治らないあざ レーザー・あざ治療・赤あざ 青あざ 茶あざ 黒あざ あざ レーザー のご相談
名古屋のあざ治療・レーザー治療のご相談は西堀形成外科・麻酔科・皮膚科へ!
2,3ヶ月でこくなりつつあるみたいです
日焼けをしてしまうと黒くなりがちなので早めにレーザー治療をして薄くなることが望まれます。
学会ホームページより
・・・女性に多く出現し、その出現時期は、生下時および乳児期にみられる早発型と、思春期や妊娠、出産後、閉経後などのホルモンバランスの大きく変化する時期に顕在化してくる遅発型とがあります(平均では20才代となります)。通常、片側性ですが、両側性のこともあります。
形成外科医師としてはたらくまでは 思春期以降の女の子に多く出現すると教科書で習っていました。
なので赤ちゃんや男性にはできないのかと思っていました。
20年前は今ほどレーザーが進化しておらず 合併症も多かったです。
今ではレーザー器機も進化して
①やけどになりにくくなった(昔ほど酷いやけどのリスクが減った やけどは起こします)
②傷跡がのこりにくくなった(昔より減った 無くなったわけではない)
③スポットが おおきくなり色むらが減った(個体差でによっては色むらになりやすいひともいます)
④レーザーの照射スピード間隔が短くなり レーザー治療時間が短くなった(患児を押さえる時間減少)
変わらない事
①レーザーの照射回数 ある程度キレイになると言う概念は大きな変化無し
最近のレーザーは回数を重ねるとキレイに仕上げることができる 昔のは反応が鈍くなりがち
②やはりやけどはレーザー後に発生する。昔にくらべて少なくなりつつあるとはいえ発生しえる
1回目水ぶくれが小さいと思っていても2、3回目で大きな水ぶくれができることもある
③肌質によっては色素沈着がおこることもある トップハット型でもガウシアンでも大差が無い気がする
(照射スル医師の技術?コツか?)
④青色母斑には効果無し(メラニンの深さによってレーザーの効きは変わる)
以下に4ヶ月の赤ちゃんの顔に出現した青あざを供覧します
少し白抜けさせるようにレーザーして 抜けた後レーザー休止すれば きれいに戻ってきます
ちまたでいわれている様に しろぬけして無い方がすこしムラに残る気がします
患者様の声
↓
生後4ヶ月頃、左頬のあたりに青あざが急にできて、かかりつけの小児科で西堀形成外科さんを紹介していただき診察してもらった結果、太田母斑と分かり、レーザーをあてれば直ることや、施術の症例などを見せていただき、納得して安心して、治療を始めることができました。
施術時はおさえつけてレーザーをあてる為、子供は嫌がり大泣きでしたが、看護士さんたちが優しく声をかけてくれ、親も一緒に声かけできるので、子供も少し落ちついて治療できたと思います。
6回施術を受け、全くといっていいほど青あざが消えました。
キレイになってよかったですね。レーザーの繰り返し頑張りました。院長
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
生まれつきあざ 赤ちゃんのあざ 治らないあざ レーザー・あざ治療・赤あざ 青あざ 茶あざ 黒あざ あざ レーザー のご相談
名古屋のあざ治療・レーザー治療のご相談は西堀形成外科・麻酔科・皮膚科へ!
西堀形成外科・麻酔科・皮膚科は、名古屋駅から東山線、藤が丘駅より徒歩1分です
(052)769-4800