あざのレーザー治療のことならあざ治療の専門クリニック、西堀形成外科 名古屋

擦り傷の初期治療は適切に行ってますか?:外傷性色素沈着のレーザー治療

http://nishihori-k.com/sconts01.html
最近 お子様が外傷 キズを負って来院される方が何故か多かったです。

擦り傷の処置について形成外科専門医師として言いたいことがありますので今回は「キズ」「傷跡の色素沈着」
の一例について語ります。

↓症例① 
50歳台男性 転倒してアスファルトで受傷
生傷がとても生々しいのですが 右頬をみてください
すれたキズの中に黒い茶色い異物があります。

外傷機転をしらない医師達は このまま「湿潤療法がいい」とか「そのまま塗り薬付ければなおる」
とかいってなんだか外用剤や キズがキレイになおるテープ類を処方 指導して終わることが多いですね。
異物が残っていればどんなに「湿潤療法」がいいとか「傷跡がのこらないなんとかテープ」とか使用しても
仕方が無いです。異物が残ってしまってはどんなにいい素材も宝の持ち腐れ。

救急外来受診も外来のスタッフの方々に時間の余裕がないので丁寧な処置をお願いしても最低限しかやって
くれないのがあたりまえ。半ば諦めるしかないですね。
大学病院 市民病院クラスの病院では夜間や時間外は研修医や救急医です。
このような処置を知らなくても当然です。
だって彼らは「救命」するのが最優先ですから。キズの専門家でなくて「救急外来の専門家」ですから。

形成外科の外来に毎日座っていますとこれらの処置後の患者様が週1人ぐらいは来られます。
キズが黒いのにこのままキズパワーパッドが貼られていたり 洗ったといって患者様から聞いてもまだ黒かったり
よくよく聞くと「生食塩水であらいながら綿棒でこすりました」と
外傷の初期治療はキレイな水で洗浄するのが基本ですが 綿棒でこする程度で外傷の異物はおちませんね。

私は形成外科医師として「柔らかめの歯ブラシ」で洗浄しながらごしごし異物を取るように洗うように20年前から
今は亡きS先生に指導されました。
いまでも当クリニック 私は継続・後任にも指導しています。

ぱっと見て汚い感じがしたら必ずブラッシングです!

こんな外傷した患者様は1,2日経過しても良いですので当院にいらしてください。
きれいにキズを洗って 異物や色素沈着を極力少なくするように努力します。
これをしたあとは「湿潤治療」だろうが「なんとかテープ」だろうが外用剤だろうがガーゼだろうがうまくキズを被覆すれば
きれいに治りますね。
イソジン消毒するようなクリニックを避ければどんな外用療法も本当にたいしてかわりませんね(経験論です!)

実歳に飛び込みできたら昼ご飯おそくなっちゃいますがね(笑)
WS000075.JPG  
外傷による汚れって ぱっと見 かさぶたかなって思うんですが 意外と土とかアスファルトとか着いているもんなんです

下は外傷機転がわからないお子様のキズ 2日経過しています。
ブラッシングする前↓
WS000071.JPG
ブラッシングした直後 ↓
WS000072.JPG 
明らかにキレイになっていますよね。

以下に外傷性色素沈着の症例が レーザーによってアスファルト痕が キレイになっている写真を示します
3回~6,7回かかることが多いですがかなりキレイに出来ますね。
傷跡、外傷性色素沈着のレーザー治療もご相談下さい。
万が一 色が残ってもレーザーで薄くできます。
院長 2015/09/08
http://nishihori-k.com/sconts01.html

WS000074.JPG 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

生まれつきあざ 赤ちゃんのあざ 治らないあざ レーザー・あざ治療・赤あざ 青あざ 茶あざ 黒あざ のご相談

名古屋のあざ治療・レーザー治療のご相談は西堀形成外科・麻酔科・皮膚科へ!

西堀形成外科・麻酔科・皮膚科は、名古屋駅から東山線、藤が丘駅より徒歩1分です
(052)769-4800

プロフィール

nishihori

理事長 西堀 公治

昭和43年 岐阜県 穂積市 生まれ
昭和62年 岐阜県立加納高校を卒業
平成6年 愛知医科大学医学部を卒業
平成8年 社会保険中京病院形成外科で医長として勤務
平成17年 愛知医科大学病院形成外科で助教として勤務
平成23年3月 西堀形成外科(名古屋市名東区藤が丘)を開業

臨床医として、小児あざや美容のレーザー治療に加えて
やけど・やけど跡、傷・傷跡の治療にも専門的に取り組む。
現在では手術を伴わない"Nonsurgical(メスを使わない)治療の可能性"
をテーマに臨床研究に取り組んでいる。

資格等:
日本形成外科学会:認定専門医・領域指導医
日本レーザー医学会:認定専門医・認定指導医・評議員
日本熱傷学会:認定専門医